こんにちは!
消費財メーカーでデジタルマーケター・データサイエンティストをやっているウマたん(@statistics1012)です!
新たな技術や知識をインプットする上で非常に重宝しているのがUdemy!
Udemyは非常に素晴らしいサービスで、気軽にクオリティの非常に高いカリキュラムを学ぶことができるんです。
そんなUdemyですが、クーポンを使用するのとしないのとで大きく価格が違うので注意が必要!
Udemyを利用する際はクーポンを使用したいところですよね!
ただ・・はじめにお伝えしておくとUdemyにはクーポンを入手する裏技的なものはありません。
しかーーーし、ある行動をすることでクーポンを入手できるかもしれません。
知っておくのと知っておかないのとでは全く違うので、是非参考にしてみてくださいね!
目次
Udemyでクーポンを入手する方法

それでは、どのようにUdemyでクーポンを入手すればよいのでしょうか?
講師のSNSを探る

まず講師のSNSを探ってみましょう!
Udemyでは、講師がクーポンを配布することが可能なんです。
そして講師はSNSでUdemyコースの告知やクーポン配布を頻繁におこなっています。
有名な講師陣のSNSは要チェックですよ!
僕自身大好きでよく勉強させてもらっている講師の方です。
中村祐太さん!
Udemyで新コースをリリースしました!
「最速で学ぶ – Google Cloud Platform(GCP)入門完全攻略コース」
日頃の感謝の気持ちを込めて、講師クーポンを配布します。① 無料クーポン(限定10本) :https://t.co/WJmAL5oipY
② 最低価格クーポン(限定5日間):https://t.co/4pp8U4xGwC
— 中村祐太@Proglus(プログラス)運営 (@ynakayu) October 13, 2020
はむさん!!
先日リリースした Udemyの新コース『【はむ式】Firebase未経験者のためのReactで作るチャットアプリ開発入門!』が好評に付き、本日より一ヶ月間有効となる割引クーポンを配布します。これを機にFirebaseユーザが増え、様々な便利サービスが世に出ると良いですね!https://t.co/Lt97oKJqbH
— はむさん – リーマンショックでリストラになった元シリコンバレーエンジニア (@diveintohacking) October 19, 2020
数々の人気プログラミングコースを多数出している有名講師の方たちです!
直接講師にアプローチする
また、講師がSNSで直近でクーポンを配布していなくても、直接アプローチすることでクーポンを配布いただける可能性はあります。
面白いアイディアですね!!クーポンは以下となります。周りにも広げていただければ幸いです!https://t.co/VMX7kPw7pr
— 酒井潤🇺🇸シリコンバレーエンジニア (@sakaijun) October 18, 2020
酒井さんはシリコンバレーのエンジニアで、彼も非常に有名なUdemy講師。
本場シリコンバレーでのエンジニア事情についても教えてくれる非常にわかりやすい講師の方です。
Youtubeもやっていて、そちらでコースの紹介と共にクーポンを配布しています。
Udemyのセール期間を狙う

知っている方も多いと思いますが、Udemyは頻繁にセールをやっています。
そして、Udemyが定期的に開催するセール期間もシステム的にはクーポンが適用されています。
講師側がセールに乗るか乗らないか決めることができ、セールに乗る判断をした講師のコースは、Udemyセール中にクーポンが適用されてクーポン価格になります。
Udemyのセールでは、90%以上の割引クーポンが適用されることが多く非常にお買い得になっておりますので是非タイミングを見計らってコースを購入しましょう!
ただセールは不定期なのでいつ来るか分からない!ということで以下のUdemyのセールを教えてくれるチャットボットを開発したので是非登録してみてください!


Udemyでのクーポン使用方法

Udemyでのクーポン使用方法について見ておきましょう!
Udemyでのクーポン使用に慣れない方もいるかもしれませんが、クーポン適用は非常に簡単。
カート画面で購入する際に以下のようにクーポン適用画面があるので、そちらにクーポンコードを入力してください。

これでコースにクーポンが適用されます。
実は、セールの時はこのタイミングで自動的にクーポンが適用されているのです。
カートまで行く手前のコース画面でも以下のようにクーポン適用ができるのでこちらでクーポンを適用させても問題ありません。


また、クーポンは有効期限がバラバラなのでクーポンの有効期限を認識しておくことが大事です。
実際に受講した中でUdemyオススメコース3選

そんなべた褒めのUdemyの中からオススメ講座を3つほどピックアップしていきたいと思います。
実際にいくつものUdemyコースを受講してきた中で特にオススメしたいコースを取り上げておきます!!
現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

【オススメ度】 | |
---|---|
【時間】 | 28.5時間 |
このコースは、シリコンバレーSplunkというビッグデータカンパニーで現役エンジニアとして働かう酒井潤さんが講師を務めるコース!
Python関連のコースの中では最もおすすめです!
酒井潤さんのコースはどれも非常におすすめなんですが、Python基礎から学べるコースとしてはこのコースがおすすめ!
他のコースと比較すると圧倒的なボリューム!
酒井さんの説明は非常に分かりやすくテンポ良く進みます。
シリコンバレー流のコーディング方法も学べるので、ある程度Pythonを学んだことのある人にもおすすめできるコースです。
このコースは受講しておいて損はないです!
\30日間返金無料/
Udemyの中でPythonのおすすめスクールは以下の記事で詳しくまとめていますよ!

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –

【オススメ度】 | |
---|---|
【時間】 | 4.5時間 |
このコースでは、ブラックボックスになりがちな機械学習のアルゴリズムを微分と線形代数を使った数学的アプローチで平易に説明してくれます。
機械学習のアルゴリズムを理解するのに挫折してしまった人はぜひこちらのコースを受講してみるとよいでしょう!
キカガクは教育特化の会社であり、その会社の代表取締役が本コースの講師を務めているので説明が非常に分かりやすい。
紙に手書きで書きながら進めていくスタイルも最初は少し抵抗がありましたが、受けているうちにスーッと頭に入ってくるようになりました。
まず数学的に重回帰モデルを解いて、そこからPythonで実装していきます。
Pythonを使うとカンタンに数行で実装できてしまいますが、やはりアルゴリズムが頭に入っているのと入っていないのとでは結果の解釈だったり前処理のスムーズさが変わります。
このコースを受けて、論理と実践の両刀使いができるようになりましょう!
初級編もありますが、中級編からでも問題なく進められますし中級編の方が内容が濃くおすすめです。
不安な人は、まず中級編をやってみて付いていけないようでしたら初級編を合わせて購入してみることをオススメします!
\30日間返金無料/
機械学習関連のUdemyコースは以下の記事で詳しくまとめていますよ!

成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術

【オススメ度】 | |
---|---|
【講師】 | Webマーケ会社経営者 |
【時間】 | 6.5時間 |
【レベル】 | 初級 |
集客にブーストをかける導線として非常に重要な広告。
広告だけに頼る集客は問題ですが、様々なタッチポイントで広告によりユーザーにコミュニケーションを行うのは重要です。
そんな広告の中にも様々な種類があります。
この動画では、
・Google検索連動型広告(SEM)
・Googleのアドネットワーク
・Yahoo検索連動型広告
・Yahooのアドネットワーク
・Twitter広告
・Facebook広告
について簡単に学びつつ、LPについても学ぶことが可能。
幅広く広告運用について学べるオススメのコースに仕上がっています。
ただ実際に運用するとなるとさらに深い知識が必要なので、適宜別のコースを参照しながら広告運用をしてみてください!
このようにプログラミングからデータサイエンスからWebマーケティングにおける広告まで非常に幅広く学べるのがUdemyなのです。
さらに詳しくUdemyのオススメコースについて以下の記事でまとめています。

ぜひチェックしてみてくださいね!
Udemyのクーポンに関するFAQ

ここまでUdemyのクーポンについてまとめてきました。
最後にここまでの内容とよくある質問をFAQ形式でまとめておきましょう!
Q1. Udemyのクーポンはどこで取得できるのですか?
Q2. Udemyのクーポンの有効期限はいつまでですか?
Q3. Udemyを通常価格で購入した場合にクーポンは適用できないのですか?
ぜひ有効にクーポンを利用して安くUdemyを使いましょう!
Udemyでクーポンを入手する方法 まとめ
Udemyのクーポンには、裏技的なサムシングはなく、愚直にセールタイミングを待つか講師のSNSをフォローしておきクーポンを入手できるタイミングを待つかになります。
Udemyはクーポンを適用するかしないかで大きく価格が変わるので、Udemyを利用する際は是非クーポンを活用してみてください!
Udemyのオススメコースは以下の記事で詳しくまとめています!
・全体から選ぶUdemyおすすめコースはこちら
・プログラミングにおすすめのUdemyコースはこちら
・Python学習におすすめのUdemyコースはこちら
・Javascript学習におすすめのUdemyコースはこちら
イラスト出典:Illustration by Stories by Freepik