データサイエンス

【徹底比較】データサイエンティストに資格は必要なのか?

データサイエンティスト 資格
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ウマたん
ウマたん
当サイト【スタビジ】の本記事では、データサイエンティストに本当に資格が必要なのかという議論と共に、もし役立てるなら取っておいて欲しい資格についてまとめていきますよ!最後にはデータサイエンティストへの勉強法もまとめておきます。資格という形式に頼るのではなく実践的なスキルを身につけましょう!

こんにちは!

データサイエンティストのウマたん(@statistics1012)です!

消費財メーカーでデータ分析やデータマネジメント、CRMに幅広く携わっています。

データサイエンティストという言葉が流行っていますが、よく聞かれるのが

データサイエンティストになるためにはどんな資格が必要ですか??

というもの。

この記事では、そんなデータサイエンティストにおける資格について踏み込んでいきたいと思います。

ウマたん
ウマたん
資格ありきでは考えないようにしようー!

資格という形式上の証明を盲信するのではなく、正しい勉強をしてほしいと思っています。

データサイエンティストには資格が必要?

pc python

まず、

データサイエンティストに資格が必要なのか?

という問いに対して。

前提としてデータサイエンティストは資格が必要な職業ではありません。

ロボたん
ロボたん
え!?資格は関係ないの!?
ウマたん
ウマたん
もちろん役立つ資格はあるけど、必須な資格はないんだよ!

公認会計士や弁護士などと違って、資格が必要な職業ではありません。

つまり明確に必要な資格などはなく、資格で見るとデータサイエンティストの定義は曖昧なのです。

現に私自身、資格は1つも持っていません。

知り合いのデータサイエンティストも資格を持っている人はあまりいません。

いたとしても学生時代に取った統計検定くらいかなーというイメージ。

ただ、資格に意味がないというわけではありません。

正直、データサイエンティストに関してはキャリアにおいて資格を持っていてもあまり意味を成しませんが、その資格を取得する過程で得ることのできた知識はいくらか意味のあるものになります。

資格を取ることだけを目的にしないようにしましょう!

データサイエンティストに役立つ資格5選

Happy

基本的には資格を取るコトをゴールにしてほしくありません。

あくまでデータサイエンティストの勉強をする上での1つの道しるべにしてください。

そんな資格の中でもデータサイエンティストの学習に役立つ資格をまとめていきます。

知り合いが取っている資格だったり、よく聞くデータサイエンティストの資格をまとめていきますよー!

統計検定

Teacher
【受講料】1級:10,000円(2科目合計) 準1級:8,000円 2級:5,000円 3級:4,000円 4級:3,000円
【受講時期】毎年6月・11月
【オススメ度】

統計検定は、2011年に出来た検定で統計学の腕試しをするのに非常に有用な試験です。

私の研究室でも何人か統計検定を持っている人がいたのを覚えています。

統計検定は、現在以下のコースに分かれています(2020年9月現在)

1級、準1級、2級、3級、4級、統計調査士、専門統計調査士

そして、2021年からDS(データサイエンス)基礎・発展・エキスパートが追加されます。

2級までは本当に基本的な統計の基礎。

準1級から本格的な統計学の世界に入ります。

1級を持っている人はあまり聞きませんが、準1級くらいまでであれば取っておいて損はないでしょう!

統計検定2級・3級の勉強方法を以下の記事でまとめているので、良かったら参考にしてください。

toukei_grade2
統計検定2級は難しい?勉強方法をデータサイエンティストが解説!当サイト【スタビジ】の本記事では、統計検定2級の概要や勉強方法について解説していきます。統計検定2級に求められる勉強時間や難易度についても紹介しているので、これから統計検定2級を目指す方はぜひ本記事を読んで勉強を始めていきましょう!...
toukei_grade3
統計検定3級の難易度や勉強方法を現役データサイエンティストが紹介!当サイト【スタビジ】の本記事では、統計検定3級の概要と勉強方法について解説していきます。統計検定3級の難易度や必要な勉強時間についても見ていきます。データサイエンスの基礎となる統計学の勉強として取得する人も多い統計検定!ぜひ本記事を参考に勉強を進めていきましょう!...

G検定

Data
【受講料】一般:12,000円 学生:5,000円
【受講時期】4か月に1回
【オススメ度】

G検定は比較的ビジネスパーソンの間でも有名で人気な資格で、一般社団法人日本ディープラーニング協会の公式検定になります。

G検定の対となるE検定という検定があります。

G検知もE検定もどちらもディープラーニングの講座なのですが、G検定はよりビジネスサイド、ジェネラリスト向けの検定。

E検定がエンジニア向けの検定になります。

G検定では、AI(人工知能)とは・ディープラーニングの概要・ディープラーニングの簡単な手法などを学びます。

全て選択式で知識を問う問題。

ビジネスパーソンでもAIやディープラーニングについて理解しておくことで、エンジニアやデータサイエンティストと共通言語で会話をすることができるようになります。

G検定の勉強法を以下の記事でまとめているので、良かったらチェックしてみてください。

g_exam
【初心者向け】G検定の勉強法を現役データサイエンティストが徹底的に解説!当サイト【スタビジ】の本記事では、G検定の勉強法をまとめています!おすすめの学習サイトや本を紹介しているので、この記事を読んで、G検定の勉強を始めていきましょう!...

E検定

AI
【受講料】一般:33,000円 学生:27,000円
【受講時期】年に2回
【オススメ度】

G検定の方がよく色んなところで聞きますが、E検定はその実践版。

こちらも選択式ですが、応用数学やディープラーニングの理論をしっかり理解している上での問題が出ます。

ビジネスサイドの方であればG検定で問題ないと思います。

E検定を勉強できる講座は以下の記事でまとめています!

e_exam
E資格のおすすめ講座10選を現役データサイエンティストが紹介!当サイト【スタビジ】の本記事では、E資格の取得を目指している人に向けて、おすすめ講座を紹介しています。AI・ディープラーニングのスキルアップとして目指す人も多いE資格!ぜひ本記事を参考に講座を受講していきましょう!...

基本情報処理技術者試験・応用情報技術者試験

road
【受講料】5,700円
【受講時期】年に2回
【オススメ度】

基本情報処理技術者試験応用情報技術者試験は、データサイエンティストのための資格というよりも、より広いIT系の資格として非常に有名な資格。

情報処理推進機構が推進している資格でITの知識を幅広く付ける上で非常の有用です。

データサイエンティストは、大量のデータを扱うことが多いので、基本的なITの知識は付けておかないとデータをハンドリングできません。

データの流れ、システムの構成、システム開発のプロセスなどをしっかり理解しておきましょう!

Python3 エンジニア認定データ分析試験

python
【受講料】一般:10,000円 学生:5,000円
【受講時期】通年実施
【オススメ度】

データ分析試験は、Pythonソフトウェア財団が推進するPythonの知識確認の資格試験です。

Pythonの基礎知識を選択式で問われる試験になります。

内容としてはPythonの環境や、数学の知識、データ分析に使うライブラリまわりの知識などを問われます。

この試験に突破できるレベルでもPythonをマスターしたとは言えないレベルですが、一つの指標として目指してみるのもよいでしょう。

Pythonの資格取得方法は以下の記事に詳しくまとめているのでチェックしてみてください!

python_certification
Pythonの資格は意味ない!?効果的な資格勉強を紹介! こんにちは!スタビジ編集部です! AIブームの中、機械学習やディープラーニングなどの分野で使われる"Python"の需要が...

データサイエンティストになるための勉強法

studies book

ここまでで、データサイエンティストに役立つ資格についてまとめてきました。

しかーし、冒頭にも述べた通り資格は一種の道しるべでしかありません。

資格をいくら取ったからといってデータサイエンティストとは言えません。

ここでは、そんなデータサイエンティストになるための勉強法についてまとめていきたいと思います!

まず、データサイエンティストに必要な能力は、主に以下の3つのスキルに分かれます。

・エンジニアリング・ITのスキル
・統計学や機械学習理論のスキル
・マーケティング・ビジネスのスキル

この3つをバランスよく勉強することが大事であるということは忘れないでください!

必要なスキルセットはなかなかボリューミーなのでスクールに通ってしまうのも一つの手です。

データサイエンティストの学習ができるスクールは以下の記事でまとめていますよー!

データサイエンティスト スクール
【徹底比較】データサイエンティストのための学習ができるスクール9選! スクール名 オススメ度 価格の安さ サポート体制 公式サイト テックアカデミー ...

それぞれのスキルセットについて詳しく見ていきましょう!

エンジニアリング・ITのスキルを勉強するためには

Coding

エンジニアリング・ITのスキルはデータを加工してモデリングして実装するまでの一連の過程において非常に重要になります。

いくら理論を知っていても手を動かせないと膨大なデータを分析することはできません。

この領域ではもちろん様々な知識が必要なのですが、Pythonを理解しておくことが大事です。

Pythonの勉強法は以下の記事で詳しくまとめていますのでぜひ見てみてください!

Python独学勉強法
【Python独学勉強法】Python入門を3ヶ月で習得できる学習ロードマップ当サイト【スタビジ】の本記事では、過去僕自身がPythonを独学を駆使しながら習得した経験をもとにPythonを効率よく勉強する方法を具体的なコード付き実装例と合わせてまとめていきます。Pythonはできることが幅広いので自分のやりたいことを明確にして勉強法を選ぶことが大事です。...

Pythonを勉強する上ではしっかりメンターに伴走してもらうとよいでしょう!

僕の場合はテックアカデミーというオンラインスクールに通った経験がありますが、非常によかったです。

テックアカデミートップページ

公式サイト:https://techacademy.jp/

【価格】163,900円~
【オススメ度】

テックアカデミーは、オンライン学習ですが現役エンジニアのパーソナルメンターがつくので分からないところも解消しやすく書籍などで進めるよりは圧倒的に進みが早いです。

テックアカデミーに関しては以下の記事で詳しくまとめています。

【体験談】テックアカデミー評判は?3か月本気受講してみたので徹底レビュー!当ブログ【スタビジ】では、様々なプログラミングスクールの中からテックアカデミーのメリット・デメリット・評判について3か月の体験談をもとに赤裸々にレビューしていきます。...

Pythonのオンラインスクールに関しては以下の記事で詳しくまとめていますので、ぜひ見てみてください!

Python おすすめ スクール
【2022年最新】Python学習に最適なオンラインスクールおすすめ6選当サイト【スタビジ】の本記事では、実際にスクールに通ったりWebサービスを利用したりしながらPythonを習得した僕がおすすめするオンラインメインのスクールを紹介していきます。正直Python学習スクールは乱立し過ぎていてどれを選べばよいのか難しい!そんな人にぜひ読んで欲しいです...

統計学や機械学習理論のスキルを勉強するには

studies science

統計学や機械学習理論のスキルを勉強する上で、まずは線形代数微分を理解しておくことが大事であり、書籍に入る前にまずはUdemyで学習しておくことをオススメします!

Udemyは世界最大のオンライン学習プラットフォームで非常に多くの講座がリーズナブルに学べます!!

Udemy レビュー
【体験談】評判の良いUdemyを30コース以上受けている僕が徹底レビュー!当サイト【スタビジ】の本記事では、世界最大のオンライン学習プラットフォームであるUdemyのメリット・デメリット・評判・口コミについてまとめていきます!実際にプログラミングやデータサイエンス、Webマーケ関連のコースを30個以上受講している体験談をもとにお伝えしていきます。...

微分積分の学習には以下のUdemy講座をオススメします。

Udemy コース アルゴリズム
\30日以内なら返金無料/

教育サービスを提供するキカガクの代表取締役の方が丁寧に機械学習のアルゴリズムについて教えてくれます。

まあ機械学習の基本・土台となる単回帰分析を数式から学んでいくもの。

ビックリしたんですが、パワポではなく紙に手書きで進んでいくんです!

線形代数を学ぶのにおすすめなのは同じくキカガクのUdemy講座中級編!

Udemy コース ブラックボックス中級
\30日以内なら返金無料/

本コースでは線形代数を学びながら重回帰分析まで展開していきます。

線形代数を学びながら微分も用いて定式化していきますよー!

実際に手計算で重回帰分析を行い、その後Pythonのscikit-learnを使って分析を行っていきます。

さらにさらに理論を深めたい人はぜひ以下の書籍をチェックしてみてください!

どれも超が付くほどの良書です。

created by Rinker
¥3,190
(2024/03/19 00:52:38時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥3,300
(2024/03/19 13:56:56時点 Amazon調べ-詳細)

厳選14冊!機械学習を勉強する上でおすすめな本!当サイト【スタビジ】の本記事では、機械学習を勉強するのにオススメな書籍を紹介していきます。機械学習は大量のデータから予測を行うことを得意とする手法群。しっかり機械学習手法の理論から学んでいくことが大事!...

マーケティング・ビジネスのスキルを勉強するには

Social strategy

データサイエンティストがビジネスにインパクトを与えるためには、ビジネスの理解が必要です。

ビジネス理解から仮説の洗い出しや課題定義を行い、最終的に打ち手へとつないでいきます。

実際に(Web)マーケティングの理解がないと打ち手への実装も難しい場合が多いです。

マーケティングとビジネスのスキルも非常に重要であることが分かっていただけたでしょうか?

マーケティングとビジネスのスキルの基礎を学ぶのには、Udemyがオススメです!

ここまでデータサイエンティストになるための勉強法について解説してきました!

以下の記事でより詳しくまとめていますので是非チェックしてみてください!

【5分で分かる】データサイエンティストに必要なスキルと独学勉強ロードマップ!当サイト【スタビジ】の本記事では、データサイエンティストに求められるスキルとそれを身に付けるための勉強法について徹底的にまとめていきます!入門者でも、しっかりデータサイエンティストについて理解しある程度独学で駆け出しの状態までいけることを目指します。...

データサイエンティストの資格 まとめ

結論、

データサイエンティストには資格は必須ではありませんが、データサイエンティストの勉強をする上での指標にはなります。

最後に述べたデータサイエンティストへの勉強をしつつ、一定のタイミングで資格取得の腕試しをしてみると良いと思います!

ロボたん
ロボたん
データサイエンティストになるんだ!!!
ウマたん
ウマたん
資格は自分のモチベーションを高めるために使おう!!!

データサイエンティストへの道はそんなに簡単ではないっ!!

データサイエンティストの勉強法については以下に詳しくまとめていますのでぜひチェックしてみてください!

【5分で分かる】データサイエンティストに必要なスキルと独学勉強ロードマップ!当サイト【スタビジ】の本記事では、データサイエンティストに求められるスキルとそれを身に付けるための勉強法について徹底的にまとめていきます!入門者でも、しっかりデータサイエンティストについて理解しある程度独学で駆け出しの状態までいけることを目指します。...

これからの時代に役に立つ資格について以下にまとめているので、データサイエンティスト以外の資格にも興味があればチェックしてみて下さい!

certification_ranking
需要のある資格ランキング10!これからの時代に役立つ資格の特徴とは?当サイト【スタビジ】の本記事では、これからの時代に役に立つ資格について紹介していきます!就職や転職に有利になるだけでなく、今後のキャリアを考えるうえで需要が高い資格を中心に紹介していくので興味がある資格はぜひ挑戦していこう!...

イラスト出典:Illustration by Stories by Freepik

スタビジアカデミーでデータサイエンスをさらに深く学ぼう!

スタアカサービスバナースタビジのコンテンツをさらに深堀りしたコンテンツが動画と一緒に学べるスクールです。

プレミアムプランでは私がマンツーマンで伴走させていただきます!ご受講お待ちしております!

スタビジアカデミーはこちら