こんにちは!
書籍大好きで年に200冊くらい読んでいた、時期もあるウマたん(@statistics1012)です。
時間のある時は年に200冊を余裕で読めたのですが、なかなか腰を据えて読書できなくなった今、効率良く読書をすることが必要。
そんな時、Flier(フライヤー)という本要約アプリに出会いました!
Flier(フライヤー)は比較的書籍もあわせてたくさんの本を要約してくれているアプリで良いところ悪いところあるんですが、使い方によっては非常に便利なアプリです!
この記事では、そんなFlierについて徹底解説していきます!
目次
Flier(フライヤー)の概要とプラン
公式サイト:https://www.flierinc.com
【オススメ度】 | |
---|---|
【運営会社】 | 株式会社フライヤー |
【価格】 | 無料プランと有料プランがある |
Flier(フライヤー)は本要約アプリで気軽に複数の書籍の内容をさらっと確認できるアプリ!
蔵書はなんと2000冊以上!
忙しいビジネスマンに人気の話題になっているオススメアプリです!
Flier(フライヤー)には複数のプランがあります。
・フリープラン
・シルバープラン
・ゴールドプラン
※別途法人として契約することが可能になっています。
それぞれのプラン概要は以下のようになっています。
シルバープランは有料要約が5冊しか読むことが出来ないので、実質ゴールドプランか無料プランかみたいな2者択一になります。
無料プランでは読みたい本がかなり限られているので、個人的にはゴールドプランがオススメです!
こちらから申し込むと今なら毎月200円引きで申し込めます。
ちなみにゴールドプランは7日間無料で試すことが可能です!
Flier(フライヤー)の評判・口コミ
それでは、そんなFlier(フライヤー)の評判・口コミについてまとめていきましょう!
Flier(フライヤー)の良い評判・口コミ
まずは、Flier(フライヤー)の良い評判・口コミについてまとめていきましょう!
flierめっちゃ良い♪
要約を読むことで、その本が自分にとって学びたい内容かそうでないかを事前にある程度知ることができます✨
⇒興味がある本については、買って読んでみる予定です♪また、学びメモを書けるようになっているので、アウトプットもできます♪感想を書いたりできます😊
— K@プログラミング勉強中✨ (@K_engP10) February 6, 2021
そうなんです、Flier(フライヤー)の使い方は書籍の事前調査!
Flier(フライヤー)で事前に確認しておくことで読んでみたら思ったのと違った!というミスマッチを防ぐことが出来ます。
flier良いですね!読書が習慣化しやすいです。名著から新作まで要約してくれてるので、10分くらいで理解できる。さらに読み上げ機能付きでバックグラウンド再生可能!読書初心者の方、金欠で本も買えない人に向いてますね。これで少しずつ活字に慣れていきます。 pic.twitter.com/nr3Q9EOrav
— くりけん@新米Webエンジニア雑記 (@kuriken0410) October 9, 2020
Flier(フライヤー)は確かに要約アプリなのですが、結構コンテンツとしてはしっかりしていて熟読するとそれなりの時間がかかります。
そのため重たい書籍は読むのが億劫だけど・・・という人には是非オススメしたいアプリです。
そして読み上げ機能が付いているが最高!
要約の内容をアプリで読み上げてくれます。
読書は最もコスパ良い勉強✨
色々自分で探すのに時間かかるけど、それを本読むことで早くに解決してくれることが多い😳
悩みとか問題って前にも経験した人が絶対おるから、本から探すのめちゃくちゃオススメ✨
そしてこのアプリ神😍#flier#勉強垢さんと繋がりたい#勉強垢さんと一緒に頑張りたい pic.twitter.com/hwLkV4B2n8
— 中村優斗(速変せんせー) (@youto6355) July 8, 2020
読書って著者の人生の結晶であるわけで、本を読むことで不安や悩みが解決することも多いですよねー!
そんなあなたの現状を打破してくれる書籍を探すのにFlier(フライヤー)は非常にオススメなんです!
知り合いに教えてもらったけど、flierてアプリ良いな^_^
気になってた本の要約とか読めるので買うか否かの判断にも使えるし、色々な本の情報に触れることができそう pic.twitter.com/mFazDj2sPS— 侍楽斗 (@samuraigackt) June 9, 2020
あらかじめ読みたい本の事前情報を手に入れることが出来るのは本当に嬉しいですよねー!
Flier(フライヤー)を使ってライフハックをしましょう!
Flier(フライヤー)の悪い評判・口コミ
それでは、Flier(フライヤー)の悪い評判・口コミについても簡単に見ていきましょう!
僕にとって、flierはコスパが悪い。読みたい本があれば買えばいいし、お金がないなら立ち読みすればいい。図書館に行けば無料で読める。ビジネス書は小説と違って全部読む必要はないから、立ち読みでも十分。活字が苦手な人、本屋に寄る時間を無駄と感じる人には、コスパのいいサービスだとは思う。
— 荒川 星矢 (@serotoninwith) November 6, 2020
確かに立ち読みや図書館で良いっちゃ良いです。
ただ、要点をしっかりまとめてくれているので全体像がサクッと確認できること、そして音声再生してくれるのでスキマ時間に確認できることなどはやっぱりFlier(フライヤー)の魅力ですねー!
Flier(フライヤー)の良いところ
ここまで客観的な視点で評判や口コミについて見てきましたが、ここでFlier(フライヤー)の良いところについて主観的な意見をまとめていきますよー!
要約とはいえプロの骨太の文章
要約だから・・・ってなめてはいけません。
選りすぐりのライターさんが書いた、素晴らしい骨太の要約に仕上がっているんです。
だからこそ書籍のエッセンスをしっかり吸収することが出来るんです。
音声再生がある
音声再生があるのが非常に嬉しい部分です。
音声による読み上げをバックグラウンドで再生してくれるのでスキマ時間を有効活用することが可能です。
また音声の再生スピートの調整や前に進んだり後ろに戻ったりも自由自在。
アプリのUIは使いやすいです。
アウトプットできる
Flier(フライヤー)の良いところはインプットして終わりではないところです。
読んだ書籍に対してアウトプットすることが出来るんです。
しっかり読んだ内容についてアウトプットすることで、自分の理解も深まりインプットの質も上がりますよー!
Flier(フライヤー)の悪いところ
ただ、Flier(フライヤー)は良いところばかりではありません。
Flier(フライヤー)の悪いところについても主観的な意見も交えてまとめていきます!
アプリの動作が遅い
うーん、これはどうにかしてほしいところなんですが、アプリの動作が遅い・・・
結構ストレスに感じるくらいアプリの挙動が遅いです。
次にどの本を読めばいいのか分かりづらい
Flier(フライヤー)の良いところは要約アプリだから色々な本を興味の赴くままに読めるところなのですが、それを最大限まで活かせる設計がされていないのが残念なところです。
1冊読んだ後にその後に次にどの書籍を読めばいいのかレコメンドしてくれるとありがたいです。(関連書籍は下部にありますが・・・)
評価順で並び替えることが出来たり、トップページに表示される書籍が人によって変わったりといった実装がされるといいなーと思います。
Flier(フライヤー)がオススメな人とそうでない人
それでは、最後にそんなFlier(フライヤー)がオススメな人とそうでない人の違いを見ていきましょう!
Flier(フライヤー)がオススメな人
・読書する時間は正直あまりないけど、サラッと名著や新書の内容を把握しておきたい
・購入して腰を据えて読書をする際に外したくない
こんな人にはFlier(フライヤー)がオススメです。
読書の時間はなかなかないけど、話題の書籍の内容を把握しておきたいならFlier(フライヤー)を是非使ってみてください!
Flier(フライヤー)がオススメでない人
・読書する時間がたっぷりある
・自分の期待と違う読書も読書のうち!
こんな人にはFlier(フライヤー)はオススメしません。
読書を腰を据えて行える時間があるのであれば、あまりFlier(フライヤー)で内容をさらわなくても気の赴くままに読書をしたほうがよいかなと思います。
そんな人には書籍自体をいくつかピックアップして読めるKindle Unlimitedの方がオススメです!
Kindle Unlimitedで手当り次第に色んな書籍を読んでみましょう!
本の要約アプリFlier(フライヤー) まとめ
本の要約アプリFlier(フライヤー)について徹底的にまとめてきました!
時間はないけど、さらっと内容を把握しておきたい方に非常にオススメのアプリです。
7日間無料なので是非インストールして使い倒してみてください!
ちなみに以下の記事でオススメの書籍を大量にまとめています。
・マーケティングを学ぶのにおすすめな本
・Webマーケティングを学ぶのにおすすめな本
・デジタルマーケティングを学ぶのにおすすめな本
・おすすめのビジネス書
・教養が身につくおすすめ本
・お金を学ぶのにおすすめな本
・データ分析を学ぶのにおすすめな本
・人工知能を学ぶのにおすすめな本
・統計学を学ぶのにおすすめな本
・デジタルトランスフォーメーションを学ぶのにおすすめな本
・仕事や業務を効率化する上でおすすめな本
・Pythonのおすすめ本
・大学生におすすめの本