プログラミングスクール

AI(人工知能)・機械学習が学べるプログラミングスクールおすすめ7選!【データサイエンティストが厳選】

AI機械学習 プログラミングスクール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ウマたん
ウマたん
当サイト【スタビジ】の本記事では、現役のデータサイエンティストがAI(人工知能)や機械学習を学ぶのにオススメなオンラインプログラミングスクールを紹介していきます。社会人として働きながら通えるスクールもありますので、ぜひ参考にしてあなたにピッタリのコースを見つけてくださいね!

こんにちは!

消費財メーカーでデジタルマーケター・データサイエンティストをやっているウマたん(@statistics1012)です!

ロボたん
ロボたん
AIや機械学習ってこれからの時代大事って言われているけど具体的にどのように勉強したらよいのかイマイチ分からない・・・
ウマたん
ウマたん
中途半端に始めても途中で投げ出してしまうよねー!

自分自身、統計学の知識はある程度あったものの最先端のAI(人工知能)の知識はあまりない状況でした!

そんな中、やはり自分を追い込む環境を作ろうとAI(人工知能)や機械学習が学べるプログラミングスクールに飛び込むことにしました。

実際に受講し終わりましたが、やはり完全独学で学ぶのとは全く違う!!

ということで、この記事ではAI・機械学習を本気で学ぶならオススメしたいプログラミングスクールを紹介していきたいと思います。

自分が受講したことのあるスクールと受講を悩んだスクールなどを比較しながら紹介していきますよー!

AI(人工知能)・機械学習とは?なぜ今学ぶ?

AI

なぜ今AI・機械学習を学ぶ必要があるのでしょうか?

そもそもAI・機械学習とは何なのでしょうか?

ロボたん
ロボたん
色んな文脈でAIや機械学習が使われているからなー!
ウマたん
ウマたん
そもそもの定義から見てみようか!そうすることで学ぶべきことがシャープになるよね!

AI・機械学習とは

まず、AIは最近流行りのディープラーニングを指して使われることが多いですが実はAI(人工知能)という言葉自体は1950年代からあるんです。

AIには実は第1次~第3次ブームがあり、現在はその第3次ブームであると言われています。

そしてAIは簡単な回帰分析機械学習手法も定義的には包含しているのです。

イメージは以下のような感じ。

AIと機械学習とディープラーニングの違い

それを取り違えて、AI=ディープラーニングとだけ捉えると学ぶポイントがずれてしまうことがあります。

AIについてもっと詳しくは以下の記事を見てみてください!

人工知能(AI)とは?ビジネスに活かすためにはどうすればよいのか? こんにちは! ウマたん(@statistics1012)です。 大学院時代は統計科学を専攻しており、現在は消費財メー...

AI・機械学習をなぜ今学ぶのか

studies book

そんなAI・機械学習をなぜ今学ぶ必要があるのでしょうか?

もうすでに既知のことだとは思いますが、世の中はめまぐるしいスピードで変化しています。

その変化の立役者となっているのがAI。

AIの中でもディープラーニングに関連する手法群です。

ビジネスとAIは切っても切り離せない時代なのです!!

そしてそんな状況にありながらAIに精通している人材は世界的に不足していて70%ほどが足りないと言われています。

そのため世界で見るとAIエンジニアやデータサイエンティストには驚くべき好条件が提示されているのです。

新卒で3000万円なんてザラで、リードエンジニアであれば億越えも多数存在します。

ロボたん
ロボたん
え!?新卒で3000万・・・でもそれは世界の話じゃないの?どうせ日本だったら低待遇なんでしょ!
ウマたん
ウマたん
確かに今まではそうだった!だけど変わってきているんだよ!

そう、日本は今までAI人材に対して特に好条件は提示していませんでした。

そのため、日本の優秀な人材は海外の企業に流出してしまっていたのです。

しかしそんな中、日系大手の富士通がAI人材に対して4000万円の年収を提示するということが分かりました。

日系企業がこのような動きを見せているということは、これからもこの流れは加速するでしょう。

そんな今だからこそ、AI・機械学習を学ぶことが非常に大事なのです。

AI・機械学習を学んで希少人材になりましょう!日本を盛り上げましょう!

AI・機械学習を学べるプログラミングスクールの選び方

Teacher

さて前置きが長くなりましたが、AI・機械学習を学べるプログラミングスクールにはいくつかの種類があります。

ロボたん
ロボたん
でもたくさん種類があると選びにくいなー!
ウマたん
ウマたん
そうなんだよねー!そこで、実際にどのプログラミングスクールを選べばよいのか観点をまとめていこう!

AI・機械学習を学ぶプログラミングスクールは、どのように選べばよいでしょう?

選ぶ上で重要な観点を見ていきます!

そもそも何を目指しているのか

Goal

正直AIという技術を学ぶだけでは、意味がありません。

それを使って何がしたいのかを明確にすると良いでしょう!

ロボたん
ロボたん
ぐきっ・・・何となく大事そうだから勉強したいなーと思ってた。。
ウマたん
ウマたん
それだと結局続かないよ!自分のやりたいことを明確にしよう!

大きく分けるとAIを使ったアプリケーションを開発するAIエンジニアになりたいのか、AIを使ってビジネスインパクトのある洞察を得るデータサイエンティストになりたいのか。

もちろんどっちも行う人材もいますが、まずは自分がどちらタイプを目指しているのかを明確にした上でプログラミングスクールを選びましょう!

価格

Savings

やはり選ぶ上で価格は非常に大事ですよね!

出来るならば価格は抑えたい!!

だけど、お金をかけることには自分のお尻に火をつける意味もあると思うのである程度の出費は必要だと思っています。

ライザップだってそうですし!

教材の質・サポート体制

Stories office

教材の質はよく問われますが、正直な話、たかが知れています。

書籍やインターネットの情報でカバーできるくらいのカリキュラム・教材になっていることが多い。

AIや機械学習のプログラミングスクールは、その分サポート体制が充実しています。

ある意味、かけているお金の大半は人件費なんです。

実際AIや機械学習の勉強は、いかにサポート体制が充実しているかで変わる場合も多い。

サポート体制はしっかり確認しておきましょう!

AI・機械学習プログラミングスクール7選

Stories Company

さてそれでは、そんなAI・機械学習が学べるプログラミングスクールを見ていきましょう!!

テックアカデミー

テックアカデミートップページ

公式サイト:https://techacademy.jp/

【価格】163,900円~(4週間)
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式
【場所】オンライン

まずは、テックアカデミーのAIコース

価格は3か月で284,900円!

テックアカデミー 価格表

日本最大級のプログラミングスクールで安心して受講することのできるプログラミングスクールになっています。

テックアカデミー カリキュラム

他のプログラミングスクールと比較して、メンターサポート制度が非常に充実しているのが特徴です。

特にメンターのレスポンスの速さは異常!!

15時~23時の時間内であれば、誰かしらが高速レスポンスで返してくれます。

テックアカデミー メンターのレスポンス

チャットサポートとは別に専任のパーソナルメンターが付きます。

メンターとの相性もありますが、合わなければ代えてもらうこともできます。

メンターの人に頼めば自分の裁量でカリキュラムの範囲外まで詳しく学べるので自分でガツガツやる気のある人には非常にオススメです!

完全オンラインなので社会人でも学びやすいです。

ただ、受け身だとあまり学べない味気ない経験で終わると思います。

しっかり自分の中で目標を持ってメンターを使い倒すくらいの気概を持って進めましょう!

ちなみにこのコースではカリキュラムの範囲を超えて以下の書籍とWebアプリケーションの開発からデプロイまでを学びました。

created by Rinker
オライリー・ジャパン
¥3,960
(2024/04/28 03:08:54時点 Amazon調べ-詳細)

結局はプログラミングスクールは環境なので、それをどう使うかは自分次第なんですよ!

ちなみにPythonコースとAIコースがありますが、AIコースでも最初にPythonの基礎を学べるのでプログラミング言語が初めてでなければAIコースから受講してしまって問題ないです。

また、テックアカデミーのAIコースではディープラーニングで画像認識が出来ることが最終目的でWebアプリケーションの開発などは行いません!

以下の記事で体験談をより詳しくまとめていますので是非チェックしてみてください!

【体験談】テックアカデミー評判は?3か月本気受講してみたので徹底レビュー!当ブログ【スタビジ】では、様々なプログラミングスクールの中からテックアカデミーのメリット・デメリット・評判について3か月の体験談をもとに赤裸々にレビューしていきます。...

テックキャンプ

テックキャンプ トップページ

公式サイト:https://tech-camp.in

【価格】21,780円/月~ 入学金217,800円
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式もしくは対面スクール
【場所】渋谷、東京、難波、名古屋、中州

テックキャンプはYoutubeでも有名な「まこなり社長」が経営する元祖プログラミングスクール。

ブランディングが上手いなーと思います。だいぶテックキャンプの名前は売れていますからねー・・・

価格体系は入会金198,000と月額19,800というシステム。

しかし、入会金が高いので1か月や2か月で辞めてしまうなら割高!

長くじっくり続けるならお得なコースプランになっています。

また入会7日間であれば無条件で全額返金という返金保証システムもあるので安心です。

実際にテックキャンプを受講しようか迷ったのですがメンターが卒業生であり現役の方ではないということで受講をやめました!

ただ実際に渋谷をはじめとした地区に教室を持っているのは非常に大きいですよねー。

リアルで色々と聞けるのはよいので時間的制約の少ない学生さんはオススメです。

社会人になるとなかなか教室に行く時間がないので・・・

ロボたん
ロボたん
教室があるのは大きいなー!
ウマたん
ウマたん
やっぱりオンラインだけだと限界があるしねー!

テックキャンプのメンターはテックアカデミーとは違い実際にテックキャンプを受講した後の卒業生である可能性があります。

そのため必ず現役の実務経験者にメンターについて欲しいならテックアカデミーをオススメします。

残念ながらテックアカデミーはオンラインでしか指導いただけないので、その点テックキャンプは良いですねー!

プログラミングが初めてであればテックキャンプの方が良いでしょう!

ちなみに教室の利用は、平日16-22時、土日祝13-19時です。

オンラインでの質問は、全日13-22時になります。

また、テックキャンプは全てのカリキュラムを受講できるので、AI以外も一緒に勉強することができます。

しっかり教室を構えて集中できる環境と気兼ねなく聞ける環境を作っているのは素晴らしいと思います。 

無料相談可能であり7日間返金無料なのも非常に良心的ですね!

テックキャンプに関しては以下の記事で詳しくまとめていますのでよければチェックしてみてください!

テックキャンプ
テックキャンプ の評判・口コミを徹底解説!料金設定やコースの内容は?当サイト【スタビジ】の本記事では、プログラミングスクールのTechCamp(テックキャンプ)の評判と口コミについてまとめていきます!メリット・デメリットに関しても詳しく解説していきますよ!ぜひプログラミングスクール選びの参考にしてくださいね!...

Aidemy

Aidemy トップページ

公式サイト:https://premium.aidemy.net

【価格】528,000~ (3か月間)
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式
【場所】オンライン

AidemyはAIの学習に特化したプログラミング学習スクールです。

Aidemyはオーダーメイド製のコースになっています

テックアカデミーでは、Pythonコース・データ分析コース・AIコースなど決められたコースがあり、どれを選ぶかでカリキュラムは固定でした。

自分のレベルに合ったカリキュラムを選べるということで非常に嬉しい仕組みになっています!

カリキュラム的にはディープラーニングまわりの解説は非常に手厚くなっています。

無料でいくつかコースを受講できるのは素晴らしい!!

ただ、本気でやるならプレミアムプラン!

プレミアムプランに申し込むとテックアカデミーやテックキャンプと同様にパーソナルメンターが付き、24時間のチャットサポートも付いてきます。

ウマたん
ウマたん
テックアカデミーのチャットサポートは15時~23時なのでだいぶAidemyの方が手厚い!

ただ、価格はその分高く、3か月で480,000。

Aidemy 価格

それなりの価格帯なのですが、国の第四次産業革命スキル習得講座の認定を持っており、受講料が50%~70%免除されます。

そしてAidemyでは事前にビデオでの無料相談を受け付けているので安心!

まずは無料相談してみることをオススメします!

以下の記事でAidemyについて体験レビューしていますのであわせて見てみてください!

Aidemy
【体験談】評判の良い「Aidemy」を受講して分かったメリット・デメリット当サイト【スタビジ】の本記事では、AidemyのPremium planについて実際に自分で受講してみた体験談をもとに分かったこと・メリット・デメリットについてまとめていきます。僕の主観だけでなく口コミや評判に関してもまとめていくのでAidemyを検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!...

PyQ

PyQ トップページ公式サイト:https://pyq.jp

【価格】3040円/月~
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式
【場所】オンライン

PyQPython学習に特化したオンラインプログラミング学習スクールです。

プランは1か月2980円のライトプランと7980円のスタンダードプランがあります。

どちらのプランでも全てのコースを受講することができるのですが、スタンダードプランであれば分からない箇所をプロに質問することができます。

価格が安い分、他のプログラミングスクールのようなパーソナルメンターは付きません。

PyQ コース一覧

内容は非常に充実していて、Pythonの基本的な内容から機械学習手法、そしてWebアプリケーション開発まで網羅的におさえています。

使いやすいインターフェイスで簡単に始められるしクエスト感覚で進んでいくのでモチベーションも保ちやすいです!

PyQ インターフェイス

PyQを3か月間受講した体験談を以下にまとめていますのでよければ見てみてください!

【体験談】PyQの評判は?3か月本気でPythonを勉強してみたので徹底レビュー!PyQはPythonを学ぶ上で非常にオススメで評判の高いサービスです。ただ、他のサービスとの違いが分かりにくいのも事実。そこで当サイト【スタビジ】では、実際にPyQを3か月体験した僕がPyQのメリット・デメリット・評判について徹底的にレビューしていきます!...

CodeCamp

codecamp

公式サイト:https://codecamp.jp/

【価格】受講料165,000円 入学金33,000円
【オススメ度】

CodeCampは、Future Architectでお馴染みのフューチャー株式会社の子会社です。

東証一部上場企業の子会社ということで非常に信用ができるプログラミングスクールになっています。

法人研修にも用いられていて、ここにあるように非常に多くの企業が導入しているのが特徴です。

codecamp引用:https://codecamp.jp/

AI・機械学習の業務に必要なPythonのスキルを中心に学んでいきます。

データ処理や、自動化、スクレイピングを中心に学ぶので非常に実用的な内容になっています。

メンターも現役エンジニアなので安心ですね!

まずは、無料相談してみることをオススメします!

ちなみに無料体験をすることで1万円OFFクーポンがもらえるので、まずは無料体験して損はしません。

自分がどういう方向を目指しているのか相談してみましょう!

CodeCamp に関しては以下の記事で詳しく解説しています!

CodeCamp
Code Camp(コードキャンプ)の評判・口コミを徹底解説!当サイト【スタビジ】の本記事では、プログラミングスクールのCodeCamp (コードキャンプ)の評判と口コミについてまとめていきます!メリット・デメリットに関しても詳しく解説していきますよ!ぜひプログラミングスクール選びの参考にしてくださいね!...

.pro(ドットプロ)

ドットプロ

公式サイト:https://dotpro.net/

【価格】517,800円
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式/渋谷校
【場所】オンライン/オフライン

他のプログラミングスクールがには基本的なPythonの処理と簡単なAI・機械学習の実装までのコースが多い中、このドットプロはDjangoを使ったWeb開発までを網羅している素晴らしいスクールです。

期間は固定で6か月で、

1~2か月目はPython文法/Git/API/HTML,CSS基礎
2~4か月目はSQL/Flask/スクレイピング/Django基礎
4~6か月目はDjango応用/機械学習/ディープラーニング基礎/ポートフォリオ

を実装・学習していきます。

価格は高いですが、しっかり実力が身に付くスクールです。

週1回講義に参加しつつ自分でオンライン学習を進めていきます。

少人数制で月10人しか生徒を取っていないのも素晴らしいですね。ちなみに誰でも入学できるわけではなくエントリーシートを通らないと入学できません。

まずは無料の個別相談をしてみましょう!

侍エンジニア塾

侍エンジニア

公式サイト:https://www.sejuku.net/

【価格】12週間 受講料231,000 入学金52,800円
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式/渋谷校
【場所】オンライン/オフライン

侍エンジニア塾は割と悪い評判が多いプログラミングスクールなんですが、実は他のプログラミングと違って決まった教材のない完全オーダーメイド制なんですよねー!

Aidemyもオーダーメイドでカスタムできますが、元々ある既存のカリキュラムからオーダーメイドに組み合わせる感じです。

かなりメンターの裁量が多い分、メンター次第なところは大きいです。

しかし、プログラミングスクールはどれも教材が目当てで入ると結構拍子抜けするので注意が必要。

プログラミングスクールで重要なのは、モチベーションの保持と現役エンジニアの考え方のトレースです。

無料体験レッスンがあるので、興味のある方はぜひ受けてみましょう!

ちなみに今ならAmazonギフト券5000円ももらえます!

こんな人にはこのAI・機械学習プログラミングスクールがおすすめ!

Happy

いくつか自分の受講経験や評判をふまえてAI・機械学習関連のプログラミングスクールを紹介していきました!

最後にどのプログラミングスクールがどんな人にオススメなのかまとめていきたいと思います!

メンターの質にこだわるのであればテックアカデミーがオススメ!

テックアカデミートップページ

公式サイト:https://techacademy.jp/

正直N=1なので絶対というわけではありませんが、テックアカデミーのメンターの方は非常にアタリでした!

現役のAIエンジニアの方で、フレキシブルにやりたいこと目指したいことにあわせてカリキュラムの幅を超えて学ぶことができました。

メンターの質に徹底的にこだわるのであればテックアカデミーで決まりかなーと思っています。

以下の記事で体験談をより詳しくまとめていますので是非チェックしてみてください!

【体験談】テックアカデミー評判は?3か月本気受講してみたので徹底レビュー!当ブログ【スタビジ】では、様々なプログラミングスクールの中からテックアカデミーのメリット・デメリット・評判について3か月の体験談をもとに赤裸々にレビューしていきます。...

仲間・同志を作るのであればテックキャンプがオススメ!

テックキャンプ トップページ

公式サイト:https://tech-camp.in/briefings/online_counseling_af

今注目の若手経営者「まこなり」社長がやっているスクールだけあって、非常に勢いに乗っています。

学生さんから若手社会人まで、比較的若い人が多く、オフラインの教室を全国に展開しているので仲間・同志を見つけやすく、一緒にプログラミングを勉強するモチベーションを高めることができる可能性が高いです。

仲間を増やすのであればテックキャンプがシンプルにオススメですね!

AI開発まで深く学ぶならAidemy

Aidemy トップページ

公式サイト:https://premium.aidemy.net

AI開発まで深く学ぶなら圧倒的にAidemyがオススメです!

Aidemyは他のプログラミングスクールと比較して若干高いですが、その分コンテンツの質は高く、自分に合ったオーダーメイドのカリキュラムを組むことが可能なのです。

本気でやるならAidemyを選ぶのも1つの手です。

無料体験が可能かつ、2週間以内なら全額返金が可能です。

以下の記事でAidemyについて体験レビューしていますのであわせて見てみてください!

Aidemy
【体験談】評判の良い「Aidemy」を受講して分かったメリット・デメリット当サイト【スタビジ】の本記事では、AidemyのPremium planについて実際に自分で受講してみた体験談をもとに分かったこと・メリット・デメリットについてまとめていきます。僕の主観だけでなく口コミや評判に関してもまとめていくのでAidemyを検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!...

AI・機械学習のプログラミングスクール まとめ

様々なAI・機械学習のプログラミングスクールがありますが、その中でもオススメのばかりです。

ぜひあなたにピッタリのプログラミングスクールを見つけてくださいね!

ここで取り上げてきたのは、実務でAIや機械学習を扱う準備を行うための環境です。

ここから実践に進むためには生データの扱いなどが非常に重要。

Kaggleというコンペは、実践に近い練習をする上で非常にタメになります。

上位ランカーの戦いは横目に見ながら、自分のペースで様々なデータを解析してみましょう!

それでは、日本の未来のためにレッツAI!!

AIの勉強ロードマップについては以下の記事でまとめています!

AIのロードマップ
【これだけ!】AI(人工知能)の勉強ロードマップを徹底的に解説!当サイト【スタビジ】の本記事では、AIを勉強するロードマップについて徹底的に解説していきます。まずは、AIの概要について理解して統計学の基本知識・機械学習の基本知識・Pythonでの実装・インフラ周りの知識などを包括的に理解していきましょう!...

また、データサイエンティストになるロードマップを以下の記事でまとめていますので、あわせてぜひチェックしてみてください!

【5分で分かる】データサイエンティストに必要なスキルと独学勉強ロードマップ!当サイト【スタビジ】の本記事では、データサイエンティストに求められるスキルとそれを身に付けるための勉強法について徹底的にまとめていきます!入門者でも、しっかりデータサイエンティストについて理解しある程度独学で駆け出しの状態までいけることを目指します。...

また、以下の記事で言語別のおすすめプログラミングスクールについてまとめています!

イラスト出典:Illustration by Stories by Freepik

スタビジアカデミーでデータサイエンスをさらに深く学ぼう!

スタアカサービスバナースタビジのコンテンツをさらに深堀りしたコンテンツが動画と一緒に学べるスクールです。

プレミアムプランでは私がマンツーマンで伴走させていただきます!ご受講お待ちしております!

スタビジアカデミーはこちら