Python

厳選10冊!データ解析(R・Python)の勉強に参考になるおすすめ本

R Pythonの本
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ウマたん
ウマたん
当サイト【スタビジ】の本記事では、PythonとRを勉強するのにおすすめな書籍を徹底的にまとめていきます!書籍だと続かない・・・という人のために書籍以外の勉強法についても紹介していきますのでぜひチェックしてみてください!

こんにちは!

データサイエンティストのウマたん(@statistics1012)です

データ分析の言語として非常に人気なRやPython。

そんなRやPythonなどのプログラミング言語学習には様々なサービスが存在しますが、書籍も非常にオススメな学習手段です。

そこでこの記事では、そんなRとPythonを勉強する上でおすすめな本をご紹介したいと思います。

本で勉強した後は、Nishikaなどのデータ分析コンペで手を動かしながら実践してみることをオススメします!

Rのおすすめ本

R

Rは変数宣言などをする必要がなく、コーディングもシンプルなため、実は非常にとっつきやすい言語なんです。

世界中の頭の良い人がたくさんのライブラリーを作ってくれているので、そのライブラリーを呼び出すだけで複雑な手法を使うことができます。

高精度が期待されるランダムフォレストサポートベクターマシンでさえ複雑なアルゴリズムなのにもかかわらず、わずか数行で記述することができます。

また、グラフィック描画にも優れており、ggplotというグラフィック描画ライブラリーを使うと非常に見やすいきれいなグラフを作ることができます。

それでは、そんなポテンシャルの高いRを勉強する上でおすすめする本を見ていきましょう!

現場ですぐ使える時系列データ分析

時系列分析とついているので時系列に関する解析がメインですが、「現場で使える」とついているように統計学を専門にしていない現場の人でもとりあえず解析できるような内容になっているため、Rの使い方を最初に勉強する本としては非常におすすめです。

Rでやさしい統計学

created by Rinker
¥2,970
(2024/03/19 15:50:48時点 Amazon調べ-詳細)

統計学の基本的な検定・推定からはじまり包括的に伝統的な統計学に関して勉強できます。基本統計量など基本的な計算からRの勉強が始まるので、Rを触るのは初めてだというような人におすすめです。

いわゆるビッグデータ解析とかデータマイニング・機械学習ディープラーニングなんていうところは出てきませんが、全てのデータ解析の基礎となる統計学の考え方が勉強できます。

データ解析のためのモデリング入門

名著中の名著!内容的には中級者向けですが、統計学を勉強する上で絶対に外せない本です。

RとWinbugsを使ったモデリングを勉強することができます。

ちなみに統計モデリングを行うならWinbugsよりもStanという言語の方がおすすめなので次で紹介する本も並行して読んでみると良いと思います。

あまり、Rの勉強にクリティカルに役立つというわけではないかもしれませんが、この本を通して線形モデルからベイズモデルまでの流れを勉強することで必ず力がつくと思います。

StanとRでベイズ統計モデリング

created by Rinker
¥3,300
(2024/03/19 08:08:19時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの本はベイズ統計モデリングを勉強するための本なのでRを勉強するのには特化していません。

しかし、ベイズ統計学をRとStanを用いて非常に分かりやすく学べるので、ある程度Rもつかいこなせるようになり、統計学に関しても理解してきた段階で取り組んでみると良いでしょう!

ちなみにStanを勉強できるオススメ本は以下にまとめています!

Stanのオススメ勉強法と本
複雑な統計モデリングに便利!Stan×Python or Rの勉強法とオススメ本!当サイト【スタビジ】の本記事では、統計モデリングに重要なプログラミング言語「Stan」の勉強法について見ていきます!PythonとRと同時に勉強することでStanによる複雑なモデリングをカンタンに実装することができますよー!...

データマイニング入門

created by Rinker
¥3,740
(2024/03/18 19:55:34時点 Amazon調べ-詳細)

機械学習の各手法をRを用いて実装できる良本です。

学部3年生の時に一番初期に手を付け、非常に勉強になったのを覚えています。

ストーリー形式で進んでいくので分かりやすくさくさく読めます。

機械学習手法のアルゴリズムに関しては理解に苦しむところもでてくると思うので全部理解しようとするのではなく、Rで手を動かして実践していきましょう!

データサイエンティスト養成読本

データサイエンティスト周りのお話から詳しい手法の説明までが載っています。

これもデータマイニング入門と同様に詳しいアルゴリズムを完全に理解しようとするのではなく、Rを用いて手を動かして学んでいきましょう!

データサイエンティストに関しては以下の記事にまとめています!

【5分で分かる】データサイエンティストに必要なスキルと独学勉強ロードマップ!当サイト【スタビジ】の本記事では、データサイエンティストに求められるスキルとそれを身に付けるための勉強法について徹底的にまとめていきます!入門者でも、しっかりデータサイエンティストについて理解しある程度独学で駆け出しの状態までいけることを目指します。...

ちなみに手前味噌ですが、データサイエンティストのお仕事をイメージしてもらうための書籍を僕自身が書いているので、是非のぞいてみください!

created by Rinker
¥361
(2024/03/19 16:31:47時点 Amazon調べ-詳細)

ストーリー形式で分かりやすく書いていますので、ぜひ最初に目を通していただけるとイメージが湧くと思います。

価格は300円ちょっとですし、Kindle unlimitedであれば無料で読めるのでぜひチェックしてみてくださいね!

RstudioではじめるRプログラミング入門

created by Rinker
¥2,860
(2024/03/18 22:44:39時点 Amazon調べ-詳細)

統計学に関することは一旦おいておいてプログラミング言語としてのRを学びたいという方におすすめの本です。

この本は、「統計の知識がなくてもRを純粋にプログラミング言語として学ぼう」ということをコンセプトにして作られたらしく、データ解析というよりプログラミングよりのRのポテンシャルを引き出してくれる本です!

RはRtipsというサイトが非常にまとまっていて分かりやすいです。

本を読みながら分からないところはRtipsで逆引きして勉強すると理解が深まると思います。

Pythonのおすすめ本

Python

Pythonは今世界で最もホットな言語といわれています。

スタンフォード大学の学生が学ぶ言語は圧倒的にPythonが一番です。

また、エンジニアの言語別収入もPythonが常に上位です。

なぜそこまでPythonが人気なのか。それはその汎用性にあります。

Pythonはデータ解析と開発の2面性を持っているためPythonを勉強することでサービスの開発とデータ解析ができるようになります。

Pythonでできること
Pythonでできること7選!コード例をまじえて解説!当サイト【スタビジ】本記事では、Pythonでできることを7つまとめていきます!!Pythonで何ができるのか分からない状況から深い理解にもっていきますよー!実際にPythonでの実装例や勉強方法も取り上げているのでぜひご自分の環境で手を動かして実装してみてくださいね!...

ちなみにRはデータ解析に特化しており開発には向いておりません。

また、PythonもRと同様にライブラリーが充実しているため、簡単に複雑な手法を使うことができます。

統計解析を行う上で便利なプログラミング言語
統計解析を行う上で便利なプログラミング言語を比較!当サイト【スタビジ】の本記事では、統計解析において便利なプログラミング言語「Python/R/Stan/SQL」を比較していきます。それぞれのプログラミング言語にどのような特徴があるのか、どのように勉強していけばよいのか見てきますよー!...

Pythonは世界中で盛り上がっている言語なので、ディープラーニングテキストマイニングなどのホットな手法がいち早くライブラリーに落とされるので簡単に使うことができます。

ロボたん
ロボたん
誰でも無料で使えるの!?
ウマたん
ウマたん
そうなんだ!自分の手でAIを作ることだってできるよ!

【入門】Pythonを覚えてエリートリーマンへ!落ちこぼれリーマンの逆転劇

手前味噌ですが、そもそもPythonで何ができるのか分からない!という方向けにこの書籍を書きました。

Pythonで出来ることについては以下の書籍で小説形式でまとめていますのでよければ見てみてください!

価格は300円ちょっとですし、Kindle unlimitedであれば無料で読めるのでぜひチェックしてみてくださいね!

Pythonスタートブック

created by Rinker
¥2,750
(2024/03/19 08:04:09時点 Amazon調べ-詳細)

Pythonを本当に簡単に教えてくれる良本!Pythonを全く勉強したことのない人はこちらをおすすめします!

Kaggleで勝つデータ分析の技術

created by Rinker
¥3,536
(2024/03/19 12:57:04時点 Amazon調べ-詳細)

Pythonの勉強と言うよりも、Kaggleに特化した書籍になってます。

Kaggleとは、世界の最強データサイエンティストが集まるデータ解析コンペティションのことで、与えられたデータを様々な角度から分析してアウトプットの精度を競います。

このKaggleでは、与えられたデータからどのように有用な特徴量(変数)を生み出し、いかに適切な分析手法を用いるかが肝になります。

ある程度Pythonが書けるようになった後に挑戦すると良いでしょう!

この本はPythonを使ったデータ分析能力をグゥーっと押し上げる上で非常にオススメです!

Kaggleに関しては以下の記事でまとめていますのでこちらもあわせてチェックしてみてください!

【初心者向けKaggle入門】Kaggleサブミットの前準備と勉強法!当サイト【スタビジ】の本記事では、Kaggleについて解説していきKaggleに挑戦するまでにどのようなことを勉強しておいたらよいのか丁寧に解説していきます。ある程度データサイエンスの土台が出来た後はKaggleに挑戦し、世界各国の猛者と凌ぎを削りましょう!...

Pythonのおすすめ本は以下の記事でより詳しく解説しています!

Pythonのオススメ本
【入門から実践まで】Pythonを勉強する上でオススメな本を徹底的にまとめていく!当サイト【スタビジ】の本記事では、Pythonを勉強するのにおすすめな本について徹底的にまとめていきます!データ分析に利用されるプログラミング言語として非常に人気のPython!入門から実践・応用までどんな本があるのか見ていきましょう!...

ちなみにPythonに関しては以下の記事でPython勉強のロードマップと作成したWebアプリケーションを公開しているのでよければご覧ください!

Python独学勉強法
【Python独学勉強法】Python入門を3ヶ月で習得できる学習ロードマップ当サイト【スタビジ】の本記事では、過去僕自身がPythonを独学を駆使しながら習得した経験をもとにPythonを効率よく勉強する方法を具体的なコード付き実装例と合わせてまとめていきます。Pythonはできることが幅広いので自分のやりたいことを明確にして勉強法を選ぶことが大事です。...

RとPythonを本以外で勉強する方法

Mobile Marketing

最後にRとPythonを本以外で勉強する方法についても簡単に見ていきましょう!

PyQ

Pythonに関しては「PyQ」というPythonに特化したプログラミングサービスを利用することをオススメします。

PyQ トップページ公式サイト:https://pyq.jp

PyQが用意した実行インターフェイスで勉強できるので開発環境の整備で挫折することはありません。

PyQについては以下の記事で詳しくまとめています!

【体験談】PyQの評判は?3か月本気でPythonを勉強してみたので徹底レビュー!PyQはPythonを学ぶ上で非常にオススメで評判の高いサービスです。ただ、他のサービスとの違いが分かりにくいのも事実。そこで当サイト【スタビジ】では、実際にPyQを3か月体験した僕がPyQのメリット・デメリット・評判について徹底的にレビューしていきます!...

Udemy

また、UdemyはRにもPythonにもオススメ!

Udemy公式サイト:https://www.udemy.com/

Udemyは世界最大のオンライン学習プラットフォームなんです!

Udemyの基本情報

・世界最大のオンライン学習プラットフォーム
・日本事業ではベネッセがパートナーになっている
・15万種類ものコース
・約3億人のユーザー登録
※2020年3月時点

手前味噌ですが、Pythonが学べるコースは以下2つ僕自身が講師を務めるものがオススメです!

ただ、UdemyPyQも書籍も受動的な姿勢ではモチベが続かず継続しません。

スタビジアカデミー(スタアカ)

スタアカトップ公式サイト:https://toukei-lab.com/achademy/

【価格】ライトプラン:980円/月
プレミアムプラン:98,000円
【オススメ度】
【サポート体制】
【受講形式】オンライン形式
【Pythonの学習範囲】データサイエンスを網羅的に学ぶ
実践的なビジネスフレームワークを学ぶ
実際に実データを使った様々なワークを行う

データサイエンティストとしての自分の経験をふまえてエッセンスを詰め込んだのがこちらのスタビジアカデミー、略して「スタアカ」!!

当メディアが運営するスクールです。

がっつりPythonを使ったデータ分析について学びたいならスタアカがオススメです!

24時間以内の質問対応と現役データサイエンティストによる複数回のメンタリングを実施します!

カリキュラム自体は、他のスクールと比較して圧倒的に良い自信があるのでぜひ受講してみてください!

他のスクールのカリキュラムはPythonでの機械学習実装だけに焦点が当たっているものが多く、実務に即した内容になっていないものが多いです。

そんな課題感に対して、実務で使うことの多いSQLや機械学習のビジネス導入プロセスの理解などもあわせて学べるボリューム満点のコースになっています!

ウォルマートのデータを使って商品の予測分析をしたり、実務で使うことの多いGoogleプロダクトのBigQueryを使って投球分析をしたり、データサイエンティストに必要なビジネス・マーケティングの基礎を学んでマーケティングプランを作ってもらったりする盛りだくさんの内容になってます!

・BigQuery上でSQL、Google Colab上でPythonを使い野球の投球分析
・世界最大手小売企業のウォルマートの実データを用いた需要予測
・ビジネス・マーケティングの基礎を学んで実際の企業を題材にしたマーケティングプランの策定

Pythonが学べるプログラミングスクールは他にもいくつかあります。

以下にPythonが学べるスクールに関して詳しくまとめていますのでこちらもあわせてチェックしてみてください!

Python おすすめ スクール
【2022年最新】Python学習に最適なオンラインスクールおすすめ6選当サイト【スタビジ】の本記事では、実際にスクールに通ったりWebサービスを利用したりしながらPythonを習得した僕がおすすめするオンラインメインのスクールを紹介していきます。正直Python学習スクールは乱立し過ぎていてどれを選べばよいのか難しい!そんな人にぜひ読んで欲しいです...

データ分析コンペ

ある程度基礎が出来てきたらデータ分析コンペに挑戦してみることをおすすめします。

データ分析コンペとしてはKaggleが圧倒的に有名ですが、世界中の猛者がしのぎを削っているのでなかなか入賞が難しいです。

【初心者向けKaggle入門】Kaggleサブミットの前準備と勉強法!当サイト【スタビジ】の本記事では、Kaggleについて解説していきKaggleに挑戦するまでにどのようなことを勉強しておいたらよいのか丁寧に解説していきます。ある程度データサイエンスの土台が出来た後はKaggleに挑戦し、世界各国の猛者と凌ぎを削りましょう!...

一方で、国産コンペのNishikaなどはそれほど規模も大きくなく入賞しやすいのでまず最初に取り組んでみることをオススメします。

【徹底比較】データ分析コンペそれぞれの特徴とトレーニング実装当サイト【スタビジ】の本記事では、データ分析コンペそれぞれの特徴について徹底的に見ていきます。実はデータ分析コンペのサービスはKaggleだけではなく、いくつかの種類があるので是非色んなコンペに参加してみてください!トレーニングコンペの実装とデータ分析コンペに臨む上での勉強法についてもまとめていきますよー!...

以下のような扱いやすいデータが公開されているのでオススメです!

R/Pythonのオススメ本 まとめ

様々なおすすめ本を紹介してきましたが、これらの本を全て1からやろうとするのではなく自分に合った本・勉強法を選んでください!

また、内容もすべて1ページから進めようとするのでなく取り組みやすそうなところから取り組んでもらえれば幸いです。

統計学・機械学習のオススメ書籍に関しては以下の記事で取り上げていますのであわせてご覧ください!

書籍
厳選32冊!統計学を勉強する上でわかりやすくておすすめな本当サイト【スタビジ】の本記事では、統計学のおすすめ書籍を分野別に徹底的にまとめていきます!統計学は難しいイメージがあるかもしれませんが学び方を間違えなければ大丈夫。悪書に当たると一気に挫折してしまうので気を付けてください。ここで紹介する書籍はどれもわかりやすく良本なので安心してくださいね!...
厳選14冊!機械学習を勉強する上でおすすめな本!当サイト【スタビジ】の本記事では、機械学習を勉強するのにオススメな書籍を紹介していきます。機械学習は大量のデータから予測を行うことを得意とする手法群。しっかり機械学習手法の理論から学んでいくことが大事!...
スタビジアカデミーでデータサイエンスをさらに深く学ぼう!

スタアカサービスバナースタビジのコンテンツをさらに深堀りしたコンテンツが動画と一緒に学べるスクールです。

プレミアムプランでは私がマンツーマンで伴走させていただきます!ご受講お待ちしております!

スタビジアカデミーはこちら